ストレートネックと体幹トレーニング

スマホをずっと見てたら

首や肩がしんどい、、、

 

でも、スマホは毎日使うし

どうしたらいいんだろう、、、

 

 

こんな不調を感じられたことはないですか?

首周りがしんどい。

と感じられる方は多いです。

 

 

そういった方は

寝具を変えたり

首にコルセットをしたり

色々な工夫をされています。

 

 

今回はそれらの工夫に

体幹トレーニングも

足してみてはどうでしょうか?

という内容です。

 

なぜ体幹トレーニングを

足す必要があるかというと

首への負担は日常の姿勢を

変えないと軽減できないからです。

 

背中が丸まった状態で

スマホを見ている時間が長いと

ストレートネックという

状態になっているかもしれません。

 

お客様の中には

病院でストレートネックと

言われました、、、

という方もいらっしゃいます。

では、そのような方が

どのような体幹トレーニングをすると

良いかというと

バンザイのエクササイズです。

なぜバンザイの動作が

ストレートネックの方に

効果的かというと

 

 

バンザイの動作は

腕を上げる際に

自然と胸を張る動作が

連動します。

 

そして、

胸を張る動作は

背中の丸まりやすい部分

胸椎を反らす動作なのです。

 

 

なので、バンザイ動作をすると

胸を張りやすくなり

良い姿勢を作りやすくなります。

 

胸を張りやすくなること

に連動して

首の位置も良くなるということです。

 

 

では、バンザイのエクササイズの

ポイントをまとめておきます。

バンザイをした時に

肩(写真の赤丸の部分)ではなく

背中に力が入ること。

 

この感覚が大事です。

 

 

普段から背中が丸まっている

時間が多い方は

背中の感覚が鈍くなっています、、、

 

 

エクササイズをしてみて

背中に感覚がない、、、

と感じられた方は

ぜひコアスリムへご相談くださいませ。

初回体験は無料でございます。

 

 

広島の体幹トレーニング専門

パーソナルトレーニングジム

コアスリム

トレーナー 川本陽一