くびれと体幹トレーニング
17日 4月 2025
腹筋してるのに なかなかくびれができない。 なんでだろう、、、 こんな悩みをお持ちではないですか? なんとなく腹筋運動をすると くびれができそうなイメージは 誰もが持っていると思います。

まっすぐな背骨がいい状態だと思ってませんか?
16日 4月 2025
もし、 「綺麗な姿勢を作ってください。」 と言われたら あなたはどんな姿勢にしますか? 胸を張って 肩を後ろに引いて 気をつけ の姿勢を作るのではないでしょうか?

15日 4月 2025
日常では気にならないんだけど しばらく歩いたり しばらく走っていると 股関節に違和感が出る、、、 そんな経験はないですか?

ストレートネックと体幹トレーニング
14日 4月 2025
スマホをずっと見てたら 首や肩がしんどい、、、 でも、スマホは毎日使うし どうしたらいいんだろう、、、 こんな不調を感じられたことはないですか?

腰痛と体幹トレーニング
13日 4月 2025
何もしてないのに 時々腰が痛いんよなぁ、、、 病院行っても骨や筋肉には 異常がないみたいだし、、、 と悩んだことはありませんか?

肩の痛みと体幹トレーニング
12日 4月 2025
腕をあげると肩痛いんよなぁ。 五十肩かなぁ、、、 こんな経験はないですか?

膝痛と体幹トレーニング
11日 4月 2025
階段を上がる時 膝に負担がかかっている気がする、、、 歩いていたら 膝が痛くなる、、、 こんな経験をしたことはありませんか? そんな方は体幹が 弱っているかも、、、 膝に不調が出る場合、 日常的に膝が頑張っている状態 になっているということです。 例えば、階段を上がる時を イメージしてください。 上まで上がって行く途中 体のどこが疲れますか?

猫背を良くしたいなら頭の中にもアプローチ!?
10日 4月 2025
何回トレーニングをしても 猫背が良くならない、、、 何回整体に行っても 猫背が良くならない、、、 どちらもやった後は スッキリして気持ちいし 整った感じもするんだけどなー こんな話をよく聞きます。 皆さんは体験したことはないですか? 本当に猫背を治したい場合は 筋肉じゃなく頭の中に アプローチが必要です。 頭の中を言い方を変えると 感覚のことです。...

ストレッチポールは絶対こう使って!
09日 4月 2025
「ストレッチポールって 乗るの気持ちですよねー。」 って言われるんですが、 本当に気持ちいいのって 実は乗っている時じゃないんです。

速く走るために鍛えるのはどの部分?
08日 4月 2025
お尻、太もも、もも裏、ふくらはぎ 足を速くしたい場合 どの部分のトレーニングを したらいいと思いますか?

さらに表示する